髪の毛ってどんな構造から成り立ってるの?成り立ちと主な成分。

お役立ち情報

髪の毛ってどんな構造から成り立ってるの?成り立ちと主な成分。

髪の毛ってそもそも何で、できてるの?断面って海苔巻き!?主な成分は?髪の毛は、以下のような構造から成り立っています。

髪の毛の構造

毛根(もうこん)

髪の毛の基部で、皮膚の下にある部分です。

毛根には毛母細胞があり、ここで細胞分裂が行われて新しい髪の毛が作られます。

毛乳頭(もうにゅうとう)

毛根の一番下にある部分で、血管が集まっており、栄養を供給します。

この部分が健康であることが髪の成長に重要です。

毛包(もうほう)

毛根を包んでいる構造で、皮膚の中に深く入り込んでいます。

毛包は髪の形や成長をコントロールする役割を果たします。

毛幹(もうかん)

皮膚の表面に出ている髪の部分です。

毛幹はケラチンというタンパク質からできており、外部の環境から保護されています。

皮脂腺(ひしせん)

毛包に付随している腺で、皮脂を分泌し、髪や頭皮を保湿します。

表皮(ひょうひ)

頭皮の最外層で、髪の毛が生える部分です。

表皮はバリア機能を持ち、外部の刺激から保護します。

発毛サイクル

髪の毛の成長は、

  • 成長期(アナゲン期)
  • 退行期(カタゲン期)
  • 休止期(テロゲン期)

この3つのサイクルを経て行われます。

発毛サイクルが乱れてしまうと、抜け毛が増えてしまいます。

髪の毛って何でできてるの?

髪の毛は主に「ケラチン」というタンパク質でできています。

ケラチンは、皮膚、爪、毛髪などを形成する重要な構造タンパク質で、非常に強く、弾力性があるのが特徴です。

髪の毛って海苔巻き!?

髪の毛は基本的に次の3つの部分から構成されています。

断面を見てみると海苔巻きのようになっています。

キューティクル(表皮)

  • 髪の毛の最外層で、魚のうろこのように重なり合った薄い細胞層から成ります。
  • 髪の毛を保護し、滑らかな表面を作り出します。
  • 光を反射するため、髪の毛のツヤを決定します。

コルテックス(皮質)

  • 髪の毛の主な構造部分で、ケラチンというタンパク質から成ります。
  • 髪の毛の強度と弾力性を決定しています。
  • メラニンという色素もこの部分に含まれており、髪の色を決定します。

メデュラ(髄質)

  • 髪の中心部分にある層で、太い髪にのみ存在します。
  • 機能についてはまだはっきりしていない部分もありますが、髪の太さや硬さに影響を与えていると考えられています。
おやぶん
おやぶん

髪の毛の断面は具の少ない海苔巻きのようになっています。

また、髪の毛は毛根から成長し、毛根の基部には「毛母細胞」と呼ばれる細胞があり、ここで新しい髪が生成されます。髪の毛はその後、毛穴を通って頭皮から表面に伸びてきます。

髪は、体の中の健康状態や栄養状態を反映することが多く、例えば、栄養不足やストレスが原因で髪が薄くなったり、抜け毛が増えたりすることがあります。

これらの層が協力して、髪の毛の外観、強度、柔軟性などの特性を形成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました